「夜なべしての巻」

自分用にまったりとベレー帽など作っています。

今回はお客様から依頼のあった「スラウチーハットかぎ針編み」に再挑戦しました。

2年以上前にYouTubeとにらめっこしながらつくったので、編み図は元より編み方もすっかりわすれていました( ゜Д゜)。
レースやコットン糸で編むと季節を選ばず被れるので便利ですがその分糸も細く作業工程が多くなります。

私のホームグラウンドでもある「昭和グッズ」の代表作手編みニット!。  
ふわふわで温かく顔をうずめたくなる……、冬にぴったりですよね( *´艸`)。

ということで、ご希望の色の毛糸を探して買い求めせっせと編んでいます。
今年は寒さも厳しいのでハンドウォーマー、ネックウォーマー、レッグウォーマー・・・・・・。
あらゆるところが温められるあったかグッズが増えています。

スラウチーハット← ゆったりと垂れ下がるベレー帽???。

スラウチハット(slouch hat)幅の広いつばを持ち、そのつばが垂れたソフトな感じの帽子。
女優のグレタ・ガルボが好んで着用したことから『ガルボハット』、『女優帽』とも呼ばれるらしいです。
ベレー帽につばはない!が気にせず編みましょう(笑)。

編み物は気分のむらがあると網目がランダムに!!!。やばいです。こっくりこっくり居眠りですy。
たまに飼い猫のるるちゃんが「まだやっとんかい ;つД`)」と、様子見しにきては知らない間に寝床に戻って寝ています。
いつも寝てたら可愛いのに"(-""-)"。でも気かけてくれるのもほっこりしますね。


帽子完成しました。 編みぐるみのくまさんと年女<うさきさんに節分コスプレをしてもらったので     
一緒に記念撮影です(クマさん←母製作 ウサギさんDrop製作)
笑いがでる位本人に似ています( *´艸`)。

毛糸があまったのでせっかくなのでマフラーも作ってみてます。つぶやきの掲載に間に合わなかったです。。。。。




母も「黒い帽子とハンドウォーマーが欲しい」といっていたのでしばらくは夜なべします。
静かな夜に(*´ω`)がんばれるかしら・・・。♪


TOPへ戻る