「 世界初って何??の巻」
人の体を構成しているそれぞれの細胞は生まれた時からずっと成長を続けていき、
かつて60兆個とされていたものが近年では37兆個で構成されているといわれています。
幹細胞の一つであるES細胞、ノーベル賞受賞で有名になったiPS細胞など最先端の再生医療で研究されているものに美容界からの着目が集まり、
自分自身と同じものを作り出す能力を持っている(自己複製能)自分とは違う細胞になる能力を持っている(多分化能)を併せ持つ
エイジングケアに対応できる製品の開発がはじまっています。
生まれ持ってきたものがなくなると私たちは死を迎えます。
体の細胞が一定の機能保ったまま細胞を作り続けることができると永遠に死なないことになるのですが
実際にはなかなか「不老不死の命を手に入れることができる!」とはいかないですね( ノД`)。
髪の毛、皮膚、頭皮も年齢を重ねるとどんどん変化していきます。
体の機能を低下させる現代人の抱えるデジタル依存との調和と生活習慣の改善やアレルギー疾患の緩和になる「腸活」に代表される
腸内環境を整える和食材、発酵食品を取り入れた食生活の勧め、こころも体も健康で快活な人生がおくれるような新習慣が提案されています。
シャンプー、トリートメントなどにも天然由来の有効成分を配合されたメーカーが増えています。
今までは手軽で安価、使いやすさが重視されどんな状態が健康といわれるものなのかが個人の判断、次元で考えられていました。
太古から自然の中に生活し共に共生していた原点に立ち返って、
人も大自然の一部という理念で大きな循環の一片を担い暮らせているという現実を見つめ直す時期にきているのかもしれません。
何の前触れもなく突然訪れたパンデミックで混乱した4年間を過ごし、
何か大きな漠然とした根拠のない思いでぼんやりと感じる平和な世の中であり続けること、
日本にいたら普通に生活できるという安全神話、当たり前な日常がこんなにも脆く危うく壊れていくことに驚き戸惑いました。
人の体の中も小さな宇宙があるといわれていますが、
これから世界が向かっていく方向を時代を生きたものとして記憶に留めていこうと思っています。
TOPへ戻る
|