「 MY Favorite Time ( *´艸`)〜♪。の巻」
この度の能登半島地域で起こった地震や津波災害でお亡くなりになられた方へ謹んでお悔やみ申し上げます。
いまだ非難生活を余儀なくされている方々にも心よりお見舞い申し上げます。
節分を終え立春、暦の上では春がやってきています。
暖かい日差しに春を感じ「お出かけ日和(*ノωノ)かな」っと思っているその週のうちに
寒気にさらされ小雪がちらついたりと、なんとも忙しいこの季節ならではのお天気となっています。
寒さで家に閉じこもっている間に、家の木々が芽吹き始め、春の花たちも蕾を掲げてあと少しで開花しそうになっていました。
まだ2月で、朝夕は特に肌寒さを感じますが、確実に季節は移り替わっています。
いつまでも怠け心に支配されていては、この春のうららかさを体感しそこねてしまいます。
近ごろは冬があまりにも寒いので、落葉した葉などを植栽の根を守るお布団代りに土の上に敷きっぱなしにしています。
本当は通年敷きっぱなしが良いらしいのですが、
虫の住処になったり、そこに定住してほしくない害虫だらけになるのが怖いので、春になったら撤去しています。
落ち葉を取るだけですっきりした地面が現れてくる、そんな時間がとても充実していて、自分の自由にできる空間となりほっとします。
あっ!猫ちゃんだけはいつも私のことを見ていて
「何してんの〜♪」「ごはんまだぁ〜( `―´)ノ」「トイレ掃除がまだだよぉ〜」など
なにかしら用事が滞ってるので呼び出しがかかります。
私の移動に合わせて、いろんな窓から顔をだして可愛い鳴き声で呼んでくれるので、急いで向かいます(笑)
見守り?つき纏い?ストーカー?、、、、。きっと、通常業務のパトロールですねヾ(≧▽≦)ノ。
MY Favorite Time ( *´艸`)〜♪。
P.S.
ご心配をおかけしていますが まだるるちゃんと一緒に過ごせていますよ♪
るるちゃんも春を感じて少し元気がでたようです。
お水を自分で飲めることもあり、お腹が空いたらごはんのお皿の前に待機できるようになりました。
動物病院の先生からも、「よくがんばっていてすごい、通常治療をしないと1か月で弱っていくから、こんなに体力がある子もめずらしいですよ。」と
お褒めの言葉をいただき、ちょっとうれしい気分になりました( *´艸`)。
フィガロちゃんも食欲がでてきて、ご飯もよく食べて吐き戻しも少なくなりました。療治食の効果は偉大です。
療治用動物病院専用ちゅーるを箱買いして与えています「エネルギー2倍!!。」
元気な姿が戻ってほっとしています。
1/5程しかなめる力がでなかったるるちゃんも、1日2本の制限枠内で完食できるようになりました!エネルギーちゅーる様々です。
TOPへ戻る
|