「 夏ラベンダーバスケット の巻 」


今年も初夏の花が咲き始めました。
小さな花壇で育てているラベンダーが沢山お花をつけてくれました。
せっかくなのでラベンダーバスケットを製作しております。

[ラベンダーバスケット]


一つのバスケットを作るのに30本の花茎が必要です。
短いものや細いものを除き全部で10個位できたらよいかなと作り始めました。
といっても300本用意できたのは植えてから初めてのことで、嬉しいくらいいっぱい花が咲きました!
株が大きくならないと太い茎の花がつきません。

ラベンダーは捨てるところがなく、化粧水、オイルなどいろんな活用法があります
が、今年のものはちょっと青臭い生の花の香りがしていて、
数年前に製作したバスケットや花殻で作ったポプリなど時間がたったもののほうが、ラベンダーの香りが強くいい匂いがします。

[バスケットとポプリ]


お店にも2年前に作ったバスケットを飾っています(*´Д`)。
この時は4個くらい作ることができました、昨年は花を摘み取ってから2、3日の間に作ることができず
スワッグのようにドライフラワーになってしまいました。
タイミングよく時間を作って製作しないと花がポロポロこぼれて落ちてしまいもったいないことになってしまいます。


バスケットの持ち手にならなかった茎もスティックとして引き出しにいれたりお部屋に飾るとほんのりいい香りがします。
ドライフラワーは葉っぱや花弁が乾燥して落ちるのが苦手な方でも楽しんでいただけるかと思います(*'ω'*)。

[ラベンダースティックなど]



TOPへ戻る