「 編みぐるみ 作成の巻」

店内ディスプレイ2024/X'mas

11月になったので店内のX’masの飾りつけをしています。
お店の前にある小児科さんも今年のイルミネーションを点灯されました。
毎年飾り付けが変化していてとても楽しみにしていますが、今年のライトアップは夜の点灯時だけではなく、
お昼間に受診される患者さんも見て遊べる飾りつけになっているので、大人も小さな子供さんもワクワクできます( *´艸`)。
いつも楽しませていただきありがとうございます。


X'masイルミネーション

12/25のX'masが終わると大急ぎで飾りを撤収して12/29までにお正月飾りをするのですが、
家であれこれ飾りつけの話をしていたら、母も鏡餅の編みぐるみをつくってほしそうでした。。。

3年前くらいにお店用と自宅用に鏡餅の編みぐるみを2個作成しました。
お正月までにはまだ時間もあるので実家用にももう一つ製作することにしました(´艸`*)
久しぶりに作るので「YouTubeの編み物動画」を再生・停止・再生をくりかえしながらまったりとつくっています。


編みぐるみ鏡餅

画像にあるように一番上の葉ミカンを、布でちりめん細工のようなモコっとしたミカンにしたのがとても気に入っているので、
今回もモコっとした葉ミカンをつくりたいとおもっています。
夜なべしないとできないので、寝不足にならないよう早めに寝ますね、あと何日でできるかなぁ(-ω-)/


編みかけのお餅


は、昨夜頑張れたとこまで、、下段のお餅はできたので、あとは上段のお餅と葉ミカン、折り紙の飾りですね。
今日の晩にサクッと終わらせましょう!!!( ゚Д゚)


TOPへ戻る